たいよう鍼灸整骨院の肘の痛み(内側上顆炎・外側上顆炎)施術

TEL
web予約

肘の痛み(内側上顆炎・外側上顆炎)

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 物を持つ作業が多い。
  • テニス・ゴルフをやっている。
  • 手首、腕を動かすと違和感がある。
  • 肘から指先にかけてしびれることがある。

このような肘の痛み(内側上顆炎、外側上顆炎)のお悩みがございましたら足立区のたいよう鍼灸整骨院までご相談下さい。

内側上顆炎、外側上顆炎とは?|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院

内側上顆炎(テニス肘、ゴルフ肘)

肘の内側にある上腕骨内側上顆に付着する筋肉の使いすぎにより炎症を起こして痛みが出現している状態です。

一般的にはゴルフ肘、テニス肘と呼ばれることが多いですが、ゴルフ以外にもバトミントン、バレーボール、野球などの腕から手、を使う競技に頻発します。

また、調理やレーン作業などの重いものを持つ機会が多い職業の方にも頻発します。

外側上顆炎(野球肘)

肘の外側にある上腕骨外側上顆に付着する筋肉の使いすぎにより炎症を起こして痛みが出現している状態です。

一般的には野球肘と言われていますが内側上顆炎と同じように野球だけでなく腕の使いすぎで発症します。

内側上顆炎、外側上顆炎の原因|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院

内側上顆炎

肘の内側の硬い骨の部分を「内側上顆」と呼びます。
この内側上顆に付着している、手首を曲げる筋肉が原因となって起こります。
これらの筋肉とは
①橈側手根屈筋(とうそくしゅこんくっきん)
②尺側手根屈筋(しゃくそくしゅこんくっきん)
③長掌筋(ちょうしょうきん)
④円回内筋(えんかいないきん) などです

一般にはこれら①~④の筋肉の付け根、“腱”という場所が肘の内側で炎症をおこして痛みが起こります。

くり返し手首を曲げたり、指を握ったりする動作を繰り返すことで炎症が起こります。

具体的には
①スポーツなどでの繰り返しの刺激:ゴルフのスウィングやテニスのフォアハンドなど
②職業上での繰り返し動作:肉体労働で重いものをもって運ぶ、物を引っ張る作業をする など
③加齢に伴う筋肉の質の低下:年齢とともに筋肉の柔軟性が失われ、繰り返しの刺激に弱くなっていくと考えられます。

外側上顆炎

肘の外側の硬い骨の部分を「外側上顆」と呼びます。

この外側上顆に付着している3つの筋肉が原因となって起こります。
3つの筋肉とは
手首を伸ばす(上に持ち上げる)働きをする
①長橈側手根伸筋(ちょうとうそくしゅこんしんきん)と
②短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)、
指を伸ばす働きをする
③総指伸筋(そうししんきん)です

一般にはこれら①~③の筋肉の付け根、“腱”という場所が肘の外側で炎症をおこして痛みが起こります。

くり返し手首を伸ばしたり、指をのばしたりする動作を繰り返すことで炎症が起こります。

具体的には
①スポーツなどでの繰り返しの刺激:テニスのバックハンドやゴルフのインパクトの瞬間など
②職業上での繰り返し動作:料理人で重い鍋を振る、硬いものを包丁で切る、農業で草引きをする、肉体労働で重いものをもって運ぶなど
③加齢に伴う筋肉の質の低下:年齢とともに筋肉の柔軟性が失われ、繰り返しの刺激に弱くなっていくと考えられます。

などがあげられます。

内側上顆炎、外側上顆炎を放置すると|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院

初期症状→「腕自体の疲労感が主で痛みの出現は少ない」

中等度→「手首を動かすと痛い、物を持つ作業がつらくなる」

重度→「何もしなくても痛い。痛みでペットボトルのキャップを開ける事ができなくなる。など、日常生活に支障をきたす」

足立区五反野のたいよう鍼灸整骨院に来院されるほとんどが中等度~重度の日常生活に支障をきたしてから来院されます。

オーバーユースによる症状は改善し難い為、早めの来院をおすすめしています。

内側上顆炎、外側上顆炎の施術方法|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院

炎症がある場合はアイシング、炎症がなければ温める。を徹底し、「マッサージ」「鍼」「電気鍼」「ハイボルト」で原因組織に刺激を入れ回復力を高めます。

サポーターやバンドや、ストレッチを指導し、日常生活での負荷を少なくします。

痛みが引いてきたら「全身整体」「EMS」「らくとれ」で骨格や筋肉の硬さ、筋トレで根本治療をめざしていきます。

Q&A(よくあるご質問)

Q:保険はつかえますか?

A:受傷してから2週間以内(痛みが強くなってからでも可能な場合有り)に来院いただければ保険での診療が可能です。

2週間以上経過してから来院されると、緊急性がない症状と判断されてしまう場合があります。痛みが出現して72時間は組織の回復力が高い為、放置しても良くなる場合がありますが、72時間経過すると組織の回復力が低下するため、3日様子をみても変わらない場合はなるべく早くご来院ください。

Q:どれくらいで治りますか?

A:損傷度合・年齢・部位・日常生活の過ごし方によって回復の個人差があります。

治療後一時的に良くなっても治っているわけでなく、痛みが軽減しているだけなのでしっかりと良くするためにはある程度、治療を継続する必要性があります。

ですが、傾向として5~10回の施術で変化がみられることが多いと思います。

Q:忙しくてなかなか通院できないのですが…

A:みなさんそれぞれお忙しいのはわかっています!ですが、痛みをしっかりと良くするためには継続した施術が不可欠です。せめて痛みのひどい時だけでも施術に来て欲しい…というのは本音ですが、それでもお時間がつくれない方には、おうちでできるストレッチ・運動療法・日常生活で気を付けることをお教えしますのでとにかく一度来ていただければと思います。

お問い合わせはこちら

  • 足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院
  • web予約
  • LINE予約
院名
足立区五反野
たいよう鍼灸整骨院
住所
〒121-0011
東京都足立区中央本町3-4-1
アクセス
五反野駅から徒歩10分
梅島駅から徒歩12分
診療時間