たいよう鍼灸整骨院の肩こり施術

TEL
web予約

根本改善

肩こり

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 首、肩が重だるい
  • パソコンやスマートフォン、ゲームなど同じ姿勢で過ごすことが多い。
  • 運動不足だ。
  • 他人から「姿勢が悪い」と指摘されたことがある。

このような肩こりのお悩みがございましたら足立区のたいよう鍼灸整骨院までご相談下さい。

肩こりとは?|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院

肩から首の周辺の筋肉が緊張し、重く感じる状態のことをいいます。 「痛い」「重い」「苦しい」「だるい」「張っている」「ジンジンする」「冷たい」など、人によって感じ方もさまざまです。 さらに、感じ方だけでなく、肩こりになる原因も人によっ て異なります。

肩こりの原因|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院

私たちの肩には、腕や肩甲骨に加え約6~7キロもある頭部の重さがのしかかっています。つまり、肩の筋肉に負担がかかりやすい構造になっているのです。特に日本人は、欧米人に比べて筋肉量が少ないために筋肉への負担が大きくなり、肩こり痛を起こしやすいともいわれています。

さらに、長時間同じ姿勢を続けたり、精神的ストレスを抱えているなどの条件が加わると、首や肩の筋肉が緊張して血液の流れが悪くなり、疲労物質がたまったり、ビタミンの補給がうまくいかなくなったりします。その結果、筋肉がこわばって肩こり痛が生じるのです。

肩こりを放置すると|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院

肩こりを放置していると頻発するのが「頭痛」「めまい」「耳鳴り」「手のしびれ」など日常生活に支障をきたすような症状がでてきます。

また、原因に「筋力低下」「運動不足」が関与してくるため、「猫背」「四十肩・五十肩」「うつ」のような肩以外の箇所にも異常をきたすことが」あります。

肩こりを放置すると|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院

肩こりを放置していると頻発するのが「頭痛」「めまい」「耳鳴り」「手のしびれ」など日常生活に支障をきたすような症状がでてきます。また、原因に「筋力低下」「運動不足」が関与してくるため、「猫背」「四十肩・五十肩」「うつ」のような肩以外の箇所にも異常をきたすことが」あります。

肩こりが続くと、身体のバランスが悪くなることがあります。身体のバランスが悪くなったりすることで、さらなる筋肉不調や痛みが生じる可能性があります。

そして 肩こりが首や肩の筋肉に加えて、頭部にも影響を与えることがあります。このため、慢性的な片頭痛が発生する可能性があります。このように肩こりを放置することで肩の痛みが持続するだけでなく、肩以外の部位にも悪影響を及ぼします。更に身体的な痛みだけではなく肩こりはストレスや不安の要因とも関連しています。長期間にわたって肩こりを放置すると、心身のストレスが増加し、全体的な健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

肩こりでお悩みの方は足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院までお越しください。

肩こりの施術方法|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院

炎症がある場合はアイシング、炎症がなければ温める。を徹底し、「マッサージ」「鍼」「電気鍼」「ハイボルト」で原因組織に刺激を入れ回復力を高めます。

痛みが引いてきたら「全身整体」「EMS」「らくとれ」で骨格や筋肉の硬さ、筋トレで根本治療をめざしていきます。

治療期間、治療頻度について

肩こりは「拘縮期」の状態で回復が停滞していることが多いです。

拘縮期」では治療後2~3日は楽だけどだんだん痛みが戻ってきてしまうことが多いです。

その為に週2~3回の治療を行い、なるべく痛みが再発しない状態を維持することが大切です。

また、拘縮期では治療と共により早く治すために患者さんご自身でストレッチや体操などのセルフメンテナンスが重要になります。

拘縮期にどれだけ努力してセルフメンテナンスができるかによって、この後の「回復期」への移行がはやくなります。

回復期に移行し症状の緩和が始まったら週に1~2回症状をひどくさせないように通院するのが理想です。

また、回復期では治療と共にストレッチやトレーニング、運動などのセルフメンテナンスが必要になります。

一度痛めてしまった組織は硬くなり、萎縮してしまいます。

よく「少し良くなったんだけどまた再発してきた」といった声を聞きますが、そういった方はその硬くなり萎縮してしまった組織をそのままにしてしまっていることが多いです。

しっかりと治すためには最後のセルフメンテナンスが最重要で、患部の治療よりもセルフメンテナンスの方が重要といった意見もあるくらいです。

「そんなこと言われてもセルフメンテナンスのやり方なんてわからない…」そういった患者さんにしっかりとメンテナンスの方法をお教えしますのでご安心ください!

自宅で行える肩こりケア|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院

自宅で行える肩こりケアのご紹介を致します!

・ストレッチ
肩周りのストレッチを行うことで筋肉の緊張を緩和できます。肩を上から下に回したり、首をゆっくり左右に傾けたり、腕を前方と後方に伸ばしたりするストレッチを行う事で肩の緊張がほぐれ、肩回りの血行が良くなります。

・ホットパックまたは温熱療法
温かいタオルやホットパックを肩に当てることで筋肉をリラックスさせることができます。
お風呂などにつかる際も肩までつかるなど、肩回りの血行促進を促す事で肩こり改善に繋がります。

・デスクワーク
仕事する際には、正しい姿勢を保つことが肩こりの予防に役立ちます。デスクの高さや椅子の調整に気を付けることで、PCでの長時間の仕事による肩こりを予防することが出来ます。

足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院では肩こりの施術だけではなく、生活指導など身体のケアまでご相談頂けます。
身体の歪みは日々の生活に支障をきたしますので、定期的な通院、身体のチェックを推奨しております。
身体に不調を感じる方は足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院までお越しください。

当院の治療回数の目安

Q&A(よくあるご質問)

Q:保険はつかえますか?

A:受傷してから2週間以内(痛みが強くなってからでも可能な場合有り)に来院いただければ保険での診療が可能です。

2週間以上経過してから来院されると、緊急性がない症状と判断されてしまう場合があります。痛みが出現して72時間は組織の回復力が高い為、放置しても良くなる場合がありますが、72時間経過すると組織の回復力が低下するため、3日様子をみても変わらない場合はなるべく早くご来院ください。

Q:どれくらいで治りますか?

A:損傷度合・年齢・部位・日常生活の過ごし方によって回復の個人差があります。

治療後一時的に良くなっても治っているわけでなく、痛みが軽減しているだけなのでしっかりと良くするためにはある程度、治療を継続する必要性があります。

ですが、傾向として5~10回の施術で変化がみられることが多いと思います。

Q:忙しくてなかなか通院できないのですが…

A:みなさんそれぞれお忙しいのはわかっています!ですが、痛みをしっかりと良くするためには継続した施術が不可欠です。せめて痛みのひどい時だけでも施術に来て欲しい…というのは本音ですが、それでもお時間がつくれない方には、おうちでできるストレッチ・運動療法・日常生活で気を付けることをお教えしますのでとにかく一度来ていただければと思います。

Q:具体的にどのような事をするのですか?

A:まずはマッサージで患部を中心に身体全体の筋肉を緩め、骨盤や背骨の矯正を行います。マッサージだけでは効果が出ないような頑固な肩こりには実費治療ですが、鍼や特殊電気をおこない改善をはかります。

Q:骨盤矯正は何回くらい必要ですか?

A:一時的な矯正であれば1回から変化はありますが、すぐに悪い状態に戻ってしまうため 良い状態をキープする為には10回前後の施術をお勧めしています。

Q:肩こりと首のこりも診てもらいたいのですが同時に見てもらえますか?

A:首・肩の症状も同時に施術可能です。

Q:施術以外にストレッチ方法など教えてくれますか?

A:はい。患者様それぞれの原因をつきとめたうえで必要なストレッチ・運動方法をお教えします。

お問い合わせはこちら

  • 足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院
  • web予約
  • LINE予約
院名
足立区五反野
たいよう鍼灸整骨院
住所
〒121-0011
東京都足立区中央本町3-4-1
アクセス
五反野駅から徒歩10分
梅島駅から徒歩12分
診療時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

よくある質問

推薦者の方からのお声

WEB予約

症状ブログ

スタッフブログ

採用情報

こんな症状ありませんか?

症状別メニュー【頭・首】

  • line
  • 交通事故のおケガはこちら