スポーツ障害
- 取り組んでいるスポーツ中に同じ部位を痛めてしまう。
- スポーツを続けたいが痛みが引かない。
- 後遺症が不安。
- 出来ればスポーツを続けながら治療したい。
- スポーツ中の痛みを改善して欲しい。
スポーツ障害とは?|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院
スポーツ障害とは、字の通り同じスポーツに取り組むにあたり、毎日同じ筋肉、関節、靭帯、骨などの酷使によって起こります。
本格的にスポーツに取り組まれている方をはじめ、身体が未発達な成長期のお子様にも多いといわれています。
テニス肘、野球肘、オスグッド病、ジャンパー膝、シンスプリント、疲労骨折など、様々な種類がありますが、取り組むスポーツによって症状も様々です。
しかし、いずれのスポーツにおいても、スポーツ障害が起きる主な原因として、たった一度の負荷で起こるものでは、毎日の積み重ね、つまり小さな負荷が同じ場所に繰り返しかかることで炎症や骨折を起こしやすくしてしまうものです。
スポーツ障害を放置した場合|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院
上述した通り、取り組んでおられるスポーツによって症状が現れる箇所は異なりますが、共通しているのは放置してしまうことで快方には向かわず、悪化してしまうことがほとんどです。なかでも成長期のお子様の場合、わずかな負荷でも毎日かけ続けることで大きな怪我につながってしまったり、成長時の関節の可動域が限られてしまったり、痛みという後遺症が残ってしまうことで、スポーツ継続が難しくなってしまうケースも決して少なくはありません。
したがって、放置は厳禁だといえます。
当院のスポーツ障害への施術|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院
では、スポーツ障害に対して、どのような治療や予防が効果的なのか?というと…。
そもそも、スポーツ障害が起きる要因として、正しい体の使い方や運動後のケアが必要不可欠です。
スポーツにあった関節の可動域確保、筋肉の柔軟性向上、そして体を使った後は正しいストレッチやアイシングを行うことなどが大切です。
そこで、当院では患者様からどの動きで痛むのか?何してる時が1番つらいのか?などを細かくお伺いします。その頂いた上で治療を進めさせて頂いています。
その後、症状に合ったストレッチやスポーツ復帰までのアドバイスなどをさせていただくことで、早期のスポーツ復帰及び症状を根本的に改善させることで、スポーツを続けられる体づくりのお手伝いをさせて頂きます。
スポーツ障害でお悩みの方、痛みをとってパフォーマンスを上げたい方、ずっとスポーツを続けていきたい方は、まずは当院で一度お話をお聞かせください!
Q&A(よくあるご質問)
Q:具体的にどのような症状ですか?
A:ーツ傷害とは広義にスポーツを行っていて発症する痛み全般をいいます。
代表的なのは、野球・水泳などの肩の痛み、テニス・ゴルフでの肘の痛み、ランニングや跳躍競技での膝の痛みです。
Q:どのような治療を行いますか?
A:スポーツ障害で大切な事は、何の競技をしているか、運動のペース、どこがどういった動きで痛むのかを把握することです。 それによりどこの組織が損傷しているのか、再発しないようにするには何に気を付けるのか、どこの筋肉を強化すればいいのかが判断することが可能です。 それらを把握したうえで、痛みを軽減するための治療方針を組み立てていきます。 治療としては、電気・マッサージ・テーピング・鍼などを併用しながら、より早く治るよう取り組んでいきます。