たいよう鍼灸整骨院の椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症施術

TEL
web予約

椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 何をしていても腰が痛い。
  • お尻、太もも、ふくらはぎ、足がしびれる。
  • 長時間歩いていると腰から足に痛みが出現し、少し休憩するとまた動けるようになる。
  • レントゲンを撮った際、ヘルニアや骨の隙間が狭くなっていると診断された。

このような椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症のお悩みがございましたら足立区のたいよう鍼灸整骨院までご相談下さい。

椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症とは?|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院

椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアとは、背骨の腰部の椎骨と椎骨の間でクッションの役割を果たしている軟骨(椎間板)が変性し、組織の一部が飛びだすことをいいます(ヘルニア=何かが飛びだすこと)。このとき、飛びだした椎間板の一部が付近にある神経を圧迫し患部に炎症を起こし、腰や足に激しい痛みやしびれなどの症状を起こします。この症状を坐骨神経痛といい、椎間板ヘルニアの代表的な症状となっています。

脊柱管狭窄症

背骨は、椎骨と、それをつなぐ椎間板や黄色靭帯などで構成されており、その内側には脊髄の神経が通る「脊柱管」があります。脊柱管狭窄症とは、その脊柱管が狭くなる病気です。

50歳代から徐々に増え始め、60~70歳代に多くみられます。高齢者の10人に1人は腰部脊柱管狭窄症であり、推定患者数は約580万人といわれています。

加齢や仕事による負担、腰の病気などにより、背骨が変形することで脊柱管が狭くなります。そのせいで、中の神経が圧迫されて血流が悪くなり患部に炎症を起こし、腰や足の痛み、しびれなどの症状が起こりますが、圧迫される神経の場所によって、症状の表れ方が異なります。

脊柱管狭窄症かどうかは、病歴、問診などの診察所見、画像検査などにより診断します。

画像検査としては、X線(レントゲン)検査、MRI検査、CT検査、脊髄造影検査などを行います。

椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症の原因|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院

椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアは、椎間板と呼ばれる脊椎のクッションの一部が損傷し、脊柱管内に飛び出す状態です。主な原因は以下の通りです。

加齢: 加齢により椎間板の柔軟性が低下し、劣化・変性することがあります。これにより椎間板が脆くなり、ヘルニアが発生するリスクが高まります。

急激な負荷: 重い物の持ち上げや激しい運動、姿勢の突然の変化など、脊椎に急な負荷がかかることで椎間板が損傷することがあります。

姿勢の問題: 長時間の不適切な姿勢や姿勢の乱れが、椎間板の圧力を増加させて損傷を引き起こす可能性があります。

外傷: 車両事故やスポーツのけが、転倒などの外部からの衝撃が椎間板に損傷を与えることがあります。

遺伝的要因: 遺伝的な要因も椎間板ヘルニアの発症に影響を与えるとされています。

脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症は、脊柱管内の神経組織に圧迫がかかる状態であり、慢性的な腰痛や脚の痛みなどを引き起こす神経学的な障害です。この症状の主な原因は以下のようになります。

加齢: 年齢の進行により、脊柱や椎間板が変性して硬くなることで、脊柱管が狭くなることがあります。椎間板の変性により脊椎の動きが制限され、神経組織が圧迫されることがあります。

椎間板ヘルニア: 椎間板が脊柱管内に飛び出すことで、神経根や脊髄が圧迫される場合があります。これにより、炎症や痛みが生じることがあります。

外傷: 転倒や交通事故、スポーツの怪我などの外傷により、脊椎に損傷が生じることがあります。これにより、脊柱管が狭くなり、神経組織が圧迫される可能性が高まります。

先天性要因: 生まれつき脊椎の形成に問題がある場合、脊柱管が狭くなることがあります。これにより、後天的に症状が現れることがあります。

脊椎の変形: 脊椎の前弯や後弯、側弯などの変形がある場合、脊柱管が狭くなることがあります。

腫瘍: 脊柱内に腫瘍ができると、脊柱管が圧迫されることがあります。これにより、神経機能に障害が生じます。

これらの原因により、脊柱管が狭くなることで神経組織が圧迫され患部に炎症を起こし、脊柱管狭窄症の症状が引き起こされるとされています。

症状の程度や進行速度は個人によって異なりますが、早期の診断と治療が重要です。

椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症を放置すると|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院

初期症状→軽度の腰の痛みや違和感を感じる。

中等度→痛みの度合いが強くなり、しゃがむと痛む、朝だけ痛むなど一定のパターンの動きで痛みが強くなってきます。また、損傷部位によっておしりや脚にしびれが出てくる場合があります。

重度→なにをしていても強い痛みやしびれが出現し、痛みによる睡眠不足や鬱などの症状が併発することもあります。

椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症の施術方法|足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院

一般的には「椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症は手術で治す」のですが…

足立区五反野のたいよう鍼灸整骨院では、手技療法、鍼、ハイボルトでの治療を行います。

※その症状、ほんとに手術が必要ですか?※

確かに、椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症の根本治癒は手術でなければ治りません。

しかし、足立区五反野のたいよう鍼灸整骨院に来院される方のほとんどが

「手術がしたくないんだけどどうにかなりませんか?」と、言われます。

そういった方々を治療していて、症状が改善しないのか?と言われると、そうでもありません。

手術をしていないのに症状が改善される方が多くいらっしゃいます。

理論上、「手術によって原因になっている根本を除去しないと治らない」のなら手術をしていないのに改善するのはおかしくないでしょうか?では、なぜなのか…?

あくまで足立区五反野のたいよう鍼灸整骨院の考えですが…

画像上の変性部分と痛みの原因が別の事がある!!

と考えています。いままで椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症で悩んでいた患者さんの症状が改善されたのは、それが理由なのだと思っています。

もちろん私の力及ばず手術を勧めた患者さんもいらっしゃいます…

ですが、手術をしたくないけど望みがあるならば…と考えている方は一度相談していただければなと思います。

Q&A(よくあるご質問)

Q:保険はつかえますか?

A:受傷してから2週間以内(痛みが強くなってからでも可能な場合有り)に来院いただければ保険での診療が可能です。

2週間以上経過してから来院されると、緊急性がない症状と判断されてしまう場合があります。痛みが出現して72時間は組織の回復力が高い為、放置しても良くなる場合がありますが、72時間経過すると組織の回復力が低下するため、3日様子をみても変わらない場合はなるべく早くご来院ください。

Q:どれくらいで治りますか?

A:損傷度合・年齢・部位・日常生活の過ごし方によって回復の個人差があります。

治療後一時的に良くなっても治っているわけでなく、痛みが軽減しているだけなのでしっかりと良くするためにはある程度、治療を継続する必要性があります。

ですが、傾向として5~10回の施術で変化がみられることが多いと思います。

Q:忙しくてなかなか通院できないのですが…

A:みなさんそれぞれお忙しいのはわかっています!ですが、痛みをしっかりと良くするためには継続した施術が不可欠です。せめて痛みのひどい時だけでも施術に来て欲しい…というのは本音ですが、それでもお時間がつくれない方には、おうちでできるストレッチ・運動療法・日常生活で気を付けることをお教えしますのでとにかく一度来ていただければと思います。

お問い合わせはこちら

  • 足立区五反野 たいよう鍼灸整骨院
  • web予約
  • LINE予約
院名
足立区五反野
たいよう鍼灸整骨院
住所
〒121-0011
東京都足立区中央本町3-4-1
アクセス
五反野駅から徒歩10分
梅島駅から徒歩12分
診療時間